No.496 投稿者名:saku
何年か越しの青春
No.487 投稿者名:もりこ
お尻がでている、爆笑している、何かを確認している。それぞれ夏の素敵な思い出です!
No.486 投稿者名:えり
夏らしいことがあんまりできなかった夏… 子どもたち喜んでた
No.481 投稿者名:この
今年は海水浴場が開設されていないので、ホテルのプライベートビーチで遊びました! 1年ぶりの海で満面の笑みの娘です。
No.480 投稿者名:ううか
初めての馬を見て何度も振り返り見ていました。
No.478 投稿者名:みみ
家庭菜園でとれた胡瓜を丸かじり! 毎日水やりのお手伝いをして育てた胡瓜は、とってもおいしかったよ(^^)v
No.476 投稿者名:ピーコ
下の孫のプールデビューの写真です。2人で楽しくプールに入って遊びました!
No.456 投稿者名:かぁちゃんだって
初めてのお家プール。葵ちゃん5カ月
No.450 投稿者名:ぽん太
ねぇねぇ、なんか付いちゃったよぉ~!
No.449 投稿者名:こまじろう
splash
No.448 投稿者名:ゆうこ
コロナに負けないぞ 元気バリバリ、食欲モリモリ、95才の夏 おじいちゃ~ん
No.434 投稿者名:かな
初めての海に大はしゃぎ!
No.433 投稿者名:RJ
男らしい背中を感じた夏休み 暑い夏のある日、毎年パパの夏の宿題であるバルコニーペンキ塗りに、今夏は息子がお手伝いをしてくれました。
No.432 投稿者名:りな
海に行った写真です
No.427 投稿者名:ジュンジュン
鹿児島のじいじとばあばから届いた大きな大きなスイカにビックリ! 近所の友だちに分けておいしくいただきました! じいじ、ばあば、ありがとう!!
No.426 投稿者名:よっちゃん
知らないうちにフェンスの外側にスイカが!! あまりにかわいいので、応募しました!
No.425 投稿者名:ペコちゃん
コロナの夏
No.424 投稿者名:とみぃ
SUPの体験をしました! まったりマリンスポーツ最高!!
No.421 投稿者名:よっちゃん
最近ポケモンに大ハマり中の兄妹。 夏休みに大好きなピカチュウに会えました。
No.420 投稿者名:ゆうママ
児童館で夏祭りに参加した我が子。初めての夏祭りで大はしゃぎ!帰りの車の中で気づいたら大爆睡(笑)よっぽど楽しかったんだね。また来年も行こうね。
No.419 投稿者名:ゆーちゃんの父
家族旅行で、ひまわり畑にお出かけ。 ひまわり畑の前でいい笑顔
No.418 投稿者名:momo
キャンプの続きは夢の中で
No.417 投稿者名:ひーちゃん
滝に打たれる
No.416 投稿者名:ひーちゃん
川遊び
No.414 投稿者名:しおり
0歳次男が生まれて初めて海に足をつけました。冷たかったようです。
No.413 投稿者名:COMI
マリンスタジアムにて! 例年とは違う雰囲気だったけど 今年も応援に行けてよかった。 がんばれマリーンズ!
No.409 投稿者名:すず
海で初めての貝殻拾い
No.406 投稿者名:たなすみ
コロナで人が多いところに中々行けない夏でしたが、子供がのびのびできる様にひたち海浜公園に夏休みに家族で遊びに行きました! 広大な草原に笑顔いっぱい遊べました!
No.405 投稿者名:こいちゃん
ストローで樹液吸うの上手だね! ぼくもストロー使えるよ。
No.395 投稿者名:なるなる
コロナで出かけることも出来ず、子供達も学校にも行けず、やっと外出できディズニーシーのチケットもとれたので子供達を連れて行ってあげました。天気が悪かったのですがこんなキレイな虹が2つも…初めて2つある虹を見ました。
No.394 投稿者名:ま~ママ
毎年小さい庭ですが野菜を植えていて今年もコロナの影響もあり沢山植え、小玉スイカを植えました。変な気候で枯れかけていたいた苗から復活しツルがのびたのでが、何かが違っていました。花が咲き実がなったと思ったらこんな実に…スイカは接ぎ木をしていてスイカの方は枯れ根元の夕顔がのびていたのです。小学生の娘はショックをうけていました。これが2020年我が家の夏の思い出です。
No.393 投稿者名:はなちゃん
寂しい夏
No.392 投稿者名:はなちゃん
初めて食べてみたけど、なかなかオイヒイ♪
No.391 投稿者名:はなちゃん
初夏のキラメキ
No.388 投稿者名:みっちゃん
野島崎灯台にて
No.387 投稿者名:主婦もどき
都会は暑いなか、標高3000メートルのダムに行き気温も15度と爽やかで暑さを忘れる1日になりました。
No.383 投稿者名:みさはるママ
子鉄、新駅に降り立つ
No.382 投稿者名:かとちゃん
保育園に通う2歳の娘は、ステイホーム中に食材BOXはヨシケイさんが届けてくれていることを知りました。それ以来、おままごとでは『ヨシケイさんでーす!おいしいものもってきたよー!』と箱いっぱいに、おもちゃの食べものをつめこんで、届けてくれます。この後、ヨシケイさん(2歳)がすいかを届けてくれました。
No.381 投稿者名:たいちゃん
遊んで汗かいた後、顔面水かぶりと冷えたカルピスは最高です!
No.380 投稿者名:もりこ
我が家の夏の朝は、かなりの確率で現る父子のシンクロから始まります!
No.378 投稿者名:マツ
ファーストシューズで公園に遊びに行きました。大はしゃぎです。
No.375 投稿者名:まる
ちょっと夏気分
No.372 投稿者名:ゆみ
ダムめぐり楽しい!
No.371 投稿者名:ゆみ
ザブン!庭でプール
No.363 投稿者名:りりり
三密になんてならないよ~!
No.361 投稿者名:たぬき
今年の夏はどこにも行けなかったので庭で全力でプールです!
No.357 投稿者名:らん
今年は自粛・・・。 夏らしい物と言えば、かき氷! とても美味しかったね。
No.356 投稿者名:むった
いつもより遅めの夏休み! プール大好き!ちょっとカッコつけてみました^ ^
No.355 投稿者名:りさなお
娘のお食い初めを今夏に行いました! 義理の両親も参加してくださり、一生の思い出になりました!!
No.354 投稿者名:りさなお
お下がりで頂いたスイマーバという赤ちゃんの首につけるお風呂アイテムを使い、娘が一人で初入浴しました! まるで浮き輪のような見た目で、いつか娘と一緒にプール遊びができたら良いなと思いました!
No.353 投稿者名:りさなお
義理の兄夫婦からのお下がりで赤い水着を頂きました。 せっかくなので自宅の浴槽をプール代わりにパパと入浴! 終始ポカンという表情でしたが、娘なりに楽しんでくれていたら嬉しいなと思いました。
No.352 投稿者名:りさなお
go toトラベルを利用し近場の温泉宿に泊まりました!赤ちゃん連れに優しいお宿でバウンサーなどの貸し出しや一通りの赤ちゃんグッズが揃っていました! 娘にとって初旅行はとても疲れたようで、移動車内はほぼ寝ていました笑
No.351 投稿者名:りさなお
ボールプールを娘に購入しました! まだお座りができないので少しでも夏気分を味わってもらいたいなと思い、ネットでポチッと。 全身をバタバタさせ喜びの舞を披露してくれました笑
No.350 投稿者名:りさなお
初めて水族館に家族で行きました! 色々な種類の海の生き物に娘はキョロキョロ。 とても良い刺激になったようです。
No.347 投稿者名:みき
今年は外で身体を動かした夏休みでした。
No.345 投稿者名:にゃーすけ
なまはげが怖かった
No.336 投稿者名:この
登校前の虹(^-^)
No.334 投稿者名:マヨちゃん
GO TOトラベルで県内の旅館を支援しました。海が目の前で素敵な夏の思い出でした。
No.331 投稿者名:ハリマロ
夏休み、とても広いマザー牧場で可愛い動物と美味しいソフトクリームなど楽しみました。
No.330 投稿者名:miorio mama
新しい生活様式の今年の夏は、ほぼ毎日おうちプールで乗り切りました!!庭には姉妹の笑い声が響き渡っていました。
No.327 投稿者名:あずき
律儀な兄と天真爛漫な妹
No.323 投稿者名:こば
雨上がりにダブルレインボー!
No.322 投稿者名:ガチャ56
キャンプ中の昼寝!!気持ち良さそうに寝てます。
No.317 投稿者名:ばたこ
今年は帰省を我慢して、近所の畑で収穫体験をさせてもらうことに。人との繋がりに感謝。 ママー取れたよー!
No.314 投稿者名:笛吹きママ
現地集合のワン仲間と集合写真(那須アウトレットにて)
No.312 投稿者名:miu
初めての海水浴で、海が大好きになりました!
No.311 投稿者名:yuu
アンゼルセン公園にいきました。 コロナで自粛中ですが、外でのびのび過ごせて良かったです。トーマスが好きで風車があり子どもは喜んでいました!!
No.310 投稿者名:うーくーたーママ
コロナを撃退しに行ってきます
No.309 投稿者名:あおと
初めての川遊び!!気持ちいぃ~!!
No.308 投稿者名:こば
中2の息子と気づけば足のサイズが同じになってました! 右が息子、左が母
No.307 投稿者名:ゆっぴぃ
猛暑の夏でしたが馬との触れ合いに清々しい笑顔、癒されました!
No.306 投稿者名:ゆっぴぃ
ホエールウォッチングに行きました。いい笑顔でした。
No.305 投稿者名:ゆっぴぃ
夏休み、コロナ中で近場で乗馬のレッスンに参加しました。猛暑の中、馬とも触れ合い、特別な夏になりました。
No.304 投稿者名:むった
かーちゃんがテニスしてる横の公園で、友達と水遊びしてやったぜ~~っ!気持ちぃぃぃ~!
No.300 投稿者名:Mana
コロナでおうち時間ばかりの夏休み。少しでも記憶に残る楽しい思い出をとお家で夏祭りをしました。
No.299 投稿者名:すがちゃん
おうちの前で小さな花火大会!
No.295 投稿者名:こりちゃん
お祭りは軒並み中止になってしまったけれど、ご近所さんの屋上で夏祭り。ヨーヨーすくいに何度もチャレンジ!得意顔でポーズ☆
No.294 投稿者名:ヨリママ
ひまわり畑に行きました!
No.293 投稿者名:純々
今年は海水浴場の閉鎖が相次ぎました。 海に入れる喜びを表現した瞬間です!
No.291 投稿者名:やけぴじ
夜、地元の公園で
No.289 投稿者名:なおさん
ウエストリバーオートキャンプ場にて
No.287 投稿者名:みや
館山の海に磯遊びに行きました!楽しかったです
No.286 投稿者名:0168
娘の初めてのスイカ割り。 妹の為に、手取り足取り教示する兄貴達。 “パパ”ラッチが、一番真剣でした!
No.284 投稿者名:sachi
住んでる街はスイカの名産地!市役所前にある大きなスイカの前で、元気いっぱいにポーズ
No.283 投稿者名:だんごmama
今年最初で最後の海でした。来年はもっと自由に遊びまわりたいな。
No.281 投稿者名:GEN
父ちゃんとお揃いのアロハシャツで、初めての水遊び
No.268 投稿者名:さゆり
もうすぐでパパが単身赴任で遠くに行っちゃうから家族でのお出かけ~ 子供達大喜び
No.267 投稿者名:ゆうりん
クルーザーで海を探検後。
No.266 投稿者名:にゃごにゃご
外出を自粛していた今年の夏。自宅ベランダのビニールプールで遊びました。
No.260 投稿者名:えり
自粛生活を頑張ったご褒美です。
No.259 投稿者名:はるきわしん
セミをたくさん捕った夏休み。セミとも仲良しに☆
No.255 投稿者名:すず
久しぶりの公園でスマイルショット!
No.253 投稿者名:みい
初めての湖でsupをやりました! 湖は冷たくて気持ちよかったです。
No.252 投稿者名:しん
☆青春☆
No.251 投稿者名:ステラ
暑い日はお家でプール!このあと顔に命中したのでホースで応戦しました
No.250 投稿者名:ステラ
花火大会が大好きだけど、今年はなかったのでばぁばのお家で花火をしました。はじめてひとりで手持ち花火に挑戦しました♪
No.245 投稿者名:ハクト
6歳と3歳の孫と君津の豊英大滝に行ってきました。
No.243 投稿者名:こうさく
いつも美味しくいただいております。
No.232 投稿者名:らい
癒しの1枚
No.230 投稿者名:ピカリ
海にご満悦^_^
No.229 投稿者名:ピカリ
いとことお散歩中に1枚。
No.228 投稿者名:ピカリ
いとこと朝散歩
No.226 投稿者名:わんわん大好き
虫が大好き。夏休みは遠出はできなかったけど、セミのぬけがらをパパと集めて帽子にくっつけたよ。たくさんくっついた帽子をかぶってお家に帰ろうかな笑
No.220 投稿者名:ガッチさん
娘が見つけた『真夜中の成人式』
No.218 投稿者名:くるたん
暑すぎて笑いが止まらない~
No.215 投稿者名:7a
帰省した時、早朝に散歩をしました。朝日の眩しさと海の穏やかさが最高に気持ちの良い「あさんぽ 」でした。
No.211 投稿者名:みっきぃー
今年は、海から川へ!!
No.210 投稿者名:あいりく
海水浴はできなかったので、人の少ない海岸で初めての磯遊び。ママ見つけたよー!と綺麗な貝殻を見せてくれました^ ^これもまた特別な思い出です。
No.208 投稿者名:ゆうこりん
箱根の大涌谷に行きました
No.206 投稿者名:かえたん
ひまわり畑に言って子供と撮った物です(^^)
No.201 投稿者名:たけこ
タライでも楽しいよー!!
No.199 投稿者名:ゆかりん
コロナであまり出かけられなかった今年の夏。思い出づくりに君津市の豊英大滝へ。お友達と飛び込みに夢中でした!
No.197 投稿者名:ひろぴーひゃらら
SUP1人で初めて立てたよ(^-^)v
No.196 投稿者名:ひろぴーひゃらら
海へ冒険へ出発ー!
No.195 投稿者名:ひろぴーひゃらら
ニジマス掴み取りでGET! そして、命をいただきます
No.194 投稿者名:ひろぴーひゃらら
滝の中からジャーンプ!
No.193 投稿者名:ひろぴーひゃらら
山梨の堰堤に涼を求めて遊びに来ました!
No.189 投稿者名:ゆづはる
長い梅雨で気分までジメジメしたりもしましたが、水たまりで楽しそうに走り回る子どもの姿に、この後の洗濯の心配なんか忘れて自然と笑顔になる自分がいました。
No.188 投稿者名:こいちゃん
1歳8ヶ月の夏 。 なんだろ?動いてる。せみさん、はじめましてこんにちは。 こんなに近くで会えてびっくりだよ と孫の心の声が聞こえました。
No.187 投稿者名:さやちん
夏に家族旅行してきました! お腹に赤ちゃんがいます♪ ぱぱには内緒で実はツーショット 11月には産まれるので、良い夏の思い出になりました♪
No.186 投稿者名:ミライミラクル
2歳手前の娘がおばさんの家で、初めてのプールに大はしゃぎ。濡れても気にしない満点の笑顔が夏の日差しの中で輝いていました!
No.185 投稿者名:twinsH&Y1008
メーメーにマンマ(えさ)あげたいな!
No.184 投稿者名:ちゃー
初夏に体験、流しそうめん(*・ω・)
No.183 投稿者名:ちゃー
今年は県内の旅行になったけど、千葉の良さを感じられた旅行だったな~
No.182 投稿者名:ひろ
保育園の帰りに大きなかき氷を食べている写真です。涼しそうでかき氷に満足しているような顔が撮れました。真夏にコロナ予防の為にマスクをしているのも印象に残った写真です。
No.179 投稿者名:あこ
千葉の海も綺麗だった!
No.178 投稿者名:くどー
どこまでも続く階段にいざ挑戦!
No.177 投稿者名:おもち
「カニの散歩道」 船橋三番瀬 噴水広場にて子供がカニを発見
No.176 投稿者名:えみりんご
地元の商店街の人と、小樽運河を背に取りました☆
No.175 投稿者名:hena0106
今年はいつもと違って、短い夏休み。 密は避けて、でも思い出は密に、と 家族全員ではじめてのSUPにチャレンジ! 水面に立つのにドキドキだった子どもたちも 最後はこの笑顔! また一つ、大きく成長した夏でした。
No.174 投稿者名:りえまま
暑い日にアイスを食べて大満足!!
No.173 投稿者名:のべち
前期は全てオンライン授業でしたが初めて大学のお友達に会えた時の嬉しさが顔に出ています。
No.170 投稿者名:やこまむ
今年は、おうちプールを姉弟でたくさん楽しみました!!
No.169 投稿者名:ヒトミ
夏の思い出
No.168 投稿者名:みかお
おばあちゃん家でゴーヤ収穫! 緑のカーテン綺麗だよ!
No.165 投稿者名:りお
石垣島のきれいな海に、新型コロナに疲れた心が癒されました。
No.163 投稿者名:すぅ
小さい頃から季節関係なく、夏用毛布を抱きしめて寝ます。お家だけでなく、車で移動する時も帰省で飛行機乗る時もいつも。 最近、毛布に可愛いねーと愛でている姿が見かけるようになり、この日は、ご飯中、側に置いておいたら、息子がお茶をこぼしてしまいました。 自分の失敗で相方(夏用毛布)が洗われてしまう悲しさに打ちひしがれてる姿です。 相手を思う気持ちに成長を感じた1枚です。
No.162 投稿者名:ゆずみち
富士川で暑さを吹き飛ばしました!
No.161 投稿者名:カヨチャン
初めての磯遊び!泥んこになって最高です!
No.160 投稿者名:たけ子
タライでポーズしてみたー!
No.159 投稿者名:あっつん
今年初花火。来年は花火を見に行ける夏になりますように。
No.158 投稿者名:*mado*
真っ青な空と双子たち☆
No.157 投稿者名:みっちゃん
コロナで外出自粛がやっと解除されて、公園で久しぶりに顔を合わせ、少し寒い日だったけど、水遊びを思い切り楽しみました。
No.156 投稿者名:yumipro
今夏はお家でプールざんまい!
No.154 投稿者名:まなみ
ご近所の方達と『おうちえんにち』しました。 浴衣を着てお祭り気分! 初めてのラムネに興味津々!! ビー玉が入っていることを不思議そうにしながら飲んでみたけどシュワシュワでビックリ! 飲み終わったあとはビー玉を出してと言われちゃいました。
No.147 投稿者名:しぃちゃん
夏休みは蝶のお勉強をしました!
No.146 投稿者名:よっこ
お水気持ちいい~!!
No.142 投稿者名:かなこう
暑さを冷ませ!天まで届け!!
No.141 投稿者名:みっちゃん
幸せ家族 ひまわり夏の思い出
No.135 投稿者名:りゅうちゃんママ
暑すぎて外に出たがらない子供をプールでつり、結果、最後は家に入りたい大人をなかなか部屋にいれさせてくれませんでした(>_<)
No.134 投稿者名:けんちゃん
今年の夏は、コロナで出掛けられなかったので、炎天下の中、家のペンキ塗りのお手伝いをしました!
No.130 投稿者名:いくちゃん
ミニSLに乗って気分爽快!
No.128 投稿者名:ハルコ
今年は暑い夏でした!セミも涼しい色にとまりたいのかな~
No.127 投稿者名:カレン
いつものおにぎりでも外で食べるとおいしいね!
No.126 投稿者名:みお
どこにも旅行ができない夏休みでしたが、その分近所の子たちとたくさん遊べました!
No.123 投稿者名:しお
自粛の夏は近場の公園でひたすら木登りして遊んでいました。
No.122 投稿者名:しまやん
娘が撮った、弟の写真。なかなか外出出来ない中、束の間の地元の海で!まるで○○○湖。見慣れてるはずの海なのに、凄い素敵な一枚になりました。
No.115 投稿者名:ゆき
7月で息子が生後半年を迎えたのでお祝いをしました。ケーキに興味津々です(^o^)七夕が近かったので天の川をイメージしたケーキを作りました。早く一緒に食べたいね
No.114 投稿者名:みーりくママ
今年の夏はベランダでバーベキュー☆美味しかった~!
No.113 投稿者名:たんじろう
コロナ禍だけど、試合も無くなったけど、頑張って練習してるよ
No.112 投稿者名:きょむ
この夏は自粛で外では遊ばず、新しい趣味としてハンドメイドをやり始めました。 レジン作品、ネイルチップ・・・たくさんの新しいことに触れて心がリフレッシュした夏になりました! 外で遊べるようになったら作ったネイルやアクセサリーを身につけてオシャレしてお出かけしたいです!
No.111 投稿者名:なおさん
ワンコも一緒に家族でお出掛け!
No.110 投稿者名:とみー
プール大好き5歳のお兄ちゃんと今年は足だけチャプチャプとプールデビューした4ヶ月の弟! 来年は兄弟でプール遊びする姿を見るのが今から楽しみです(^o^)
No.109 投稿者名:タテキカイ
コロナの影響で、ずっと我慢した生活で久しぶりの旅行でした。期日指定のチケットで、全員マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを互いにとり、感染をさけるという対応が、とても安心できた旅になりました。子供達も少しの間、ストレスから解放されて楽しそうでした。写真に写るのがすべてマスク姿も、後に「こんな時期もあったよね」と話のネタになることでしょう。
No.95 投稿者名:めぐちゃん
千葉のドイツ村で初めてキャンプをしました。とても暑かったけど最高の思い出です。
No.90 投稿者名:じのりん
コロナで人気(ひとけ)のない海岸に行ったとき、見上げた空にカモメが一羽だけ飛んでいました。 なんだか物悲しい夏の思い出です。
No.81 投稿者名:375
冷たーい
No.80 投稿者名:375
ひまわりの前で
No.78 投稿者名:まい
ヨシケイを始めてから初めての夏。 コロナの影響で遠方への外出や帰省もできずでしたが、タープテントを張り、鈴虫の声を聴きながら庭でヨシケイの夏メニューを堪能しました。 ちなみに写真のメニューは、カットミールの『とろーりチーズの焼きカレー』 いつもとは違う夏休みでしたが、家族で楽しく食事をして楽しい思い出になりました。
No.66 投稿者名:ふぅ
川遊び!
No.59 投稿者名:ふう
ラピュタは本当にあったんだ
No.54 投稿者名:けいこ
新型コロナで自宅謹慎が続く日々。ヨシケイさんには大変お世話になっています。 しかし外出出来ないままというのもストレスになりますね。 梅雨が開けて猛暑がやってきた8月に待望のパフェを食べに行きました。 まだまだ予断を許さない状況下ですが、やっと外出が出来た喜びに、思わず涙が出ました。
No.53 投稿者名:みかお
おばあちゃん家のブルーベリー収穫! たくさん食べたよ!
No.52 投稿者名:numa13
この夏に近くの花畑で撮影した写真です。
No.45 投稿者名:潤ちゃん*
手の上に乗っちゃった!
No.39 投稿者名:さすけ
夏休みに行った宿泊先のプールでの一枚です。姉が気持ちよさそうに浮かんでいるのを見て下の子が真似をしています。手すりを離すのは怖い様で、プールの端で一生懸命浮かぼうとしています。大好きな姉の真似をしたがる、かわいい妹です!
No.38 投稿者名:りなぱん
虫取り少年
No.37 投稿者名:ひでまま
ひまわり畑をお散歩したよ!
No.33 投稿者名:あんぱぱん
海岸の波打ち際で仲良くしゃがんで海を眺める兄妹です。
No.31 投稿者名:Coco
銚子に行った時の写真です。 一面向日葵が咲いていてとても綺麗でした。 夏を感じることができました。
No.29 投稿者名:むっちゃんママ
お婆ちゃまが作ってくれた、顔より大きなスイカを丸ごとカブリ、カブリ。
No.10 投稿者名:しん
カブトムシが飛んできて帽子に休憩
No.6 投稿者名:すぅ
2人目が6月に産まれ、大好きな機関車を見る長男を見て、あんなに小さかった息子がいつの間にか、お兄ちゃんになった後ろ姿は、とても大きくなったなーと感じました。 そんな長男も9月で3歳になります!
No.5 投稿者名:この
渓流釣りへ行きました。 たくさんニジマスを釣って大喜び!
No.4 投稿者名:この
3密を避けつつ、家族で山梨へ桃狩りへ行きました。ピンクに実った桃を見て娘は大興奮!夏の旬の味覚を満喫しました。
No.3 投稿者名:かか
久々のアスレチックにおおはしゃぎ!
本キャンぺーンに関するお電話でのお問合わせは各エリアのヨシケイへお問い合わせ下さい。